過去のVHSのライブラリのDVD化

 を始めることにしました。
 ついにVHS・HDD・DVD一体機を購入。
 いろいろと考えたけど、こうしようと思った。
 値段も手頃だったし。


 ところが家に帰ってVHSにエアチェックした懐かしの画像が高速ダビングできない。
 いろいろ調べた結果、
 DVD-RWでないと高速ダビングできないらしい。
 つまり、DVD-Rは等速でダビングしろと。
 2時間のビデオのダビングに ま る ま る 2 時 間 か け ろ と。


 できるかボケ。高速ダビングで10分で終わるものに2時間もかけられるか。
 そんなRの生ディスクが14枚もある。
 仕方がない、PCのバックアップに使うか。PCのデータなら高速書き込みできるはず。
 しかし、等速ダビングなんて昭和の発想だよなあ。私も昭和生まれだけど。
 結局、近所にRWのディスクを買いに行く。RWを250枚買ってようやく普通の3in1の値段になる。
 安いモノには訳があったのかな。
 でも圧倒的に便利。
 あとでDVD-RWを使おうとしたらフォーマットが必要となった。でもこのDVDってRでもフォーマットできるのかな。(できませんでした)
 
 あと、EPGを初めて体験。ものすごく便利。
 これまでsakusakuをとるときは普通に時間指定で予約していたもんなあ。
 私たち夫婦だけ、まだ昭和を生きていたような気がしています。