安倍新内閣について

 とりあえず麻生外相留任が嬉しい。


 まず、美しい国内閣と言うけど、完全に北朝鮮崩壊対応内閣の気がする。さまざまな官邸機能強化はなによりも北朝鮮の暴発対策だろう。
 対話と圧力というとき、対話を言う人間がいるが、北朝鮮は自ら対話の道を閉ざしたのだ。それなのにこちらから対話と言い出したら、それは妥協であり、北朝鮮にごねれば何とかなるという瀬戸際外交が有効であるというシグナルを送ってしまう。まずしっかりと圧力をかけるべきだ。これまでがおかしすぎたのだ。中山元参与の総理補佐官就任はその意思の表明である。
 また、谷垣と金融大臣の交代は、ひいき目で見ればグレーゾーン金利に対する甘い態度との決別だろう。とくに金融大臣はサラ金問題については無能だった。当然であろう。
 強い官邸の元、旧世代の族議員のごねれば何とかなる時代が小泉時代の改革で終わった。それを安倍新内閣は新世代の正直な国造りにつなげようとしていると見たい。戦後生まれを総理にした内閣、きっぱりと朝中韓特定アジアごね得を許さない内閣になるだろう。
 麻生外相の留任は馬鹿げたアジア外交の再建などという論へのきっぱりとした反論だろう。第一アジア外交というが、アジア外交の相手である特定アジアは一方的に駄々をこねているだけだ。そんな態度では国際社会は通用しないとのシグナルを送らねばならない。
 日本の妥協は特定アジアを増長させる結果、特定アジアを甘やかして不安定な地域にしてしまう。本当のアジア外交中韓の次期政権とすべきだ。ノムヒョンとは対話できなくて当然だし、胡錦濤も対話の相手にならないことを公言しているが、中国国内自身まとまらなくなっている。上海で汚職をした書記を更迭したが、叩けば汚職が幾らでも出てくる国が現代中国である。今はたまたま日本が中曽根・後藤田・河野の今思えばとんでもない連中が火のないところに火を付けるようなマネをした結果でこじれているが、もともと火はないのだ。
 中曽根が靖国問題を言うまで靖国問題はなかった。河野洋平従軍慰安婦問題を認めてしまった。原因はこの連中が間違ったシグナルを特定アジアに与えてしまったことによるのだ。
 アジアの新時代は、まだ始まっていない。このアジアの政冷時代を招いたのは結局は中曽根大勲位だ。中曽根は自身のミスを認め、もうジジイ呆談と化した時事放談で馬鹿なことを言うのを程々にすべきだ。
 本当の新時代は、中韓で予定されている政権委譲のあとにやってくる。いまはツナギをしながら北朝鮮に圧力をかけつつ、中韓には我慢をする時期だろう。
 ちなみに神浦さんはJウイングでホワイトハウスとの連携を言っていたが、状況はそんなものではない。意志決定の責任を明らかにする今回の官邸強化はホワイトハウスを持ち出すまでもないことだ。これまでの事後報告形から、即断即決政権への変化であり、危機管理体制の強化である。結果ホワイトハウスが出てくるものの、それは結果にすぎないのだ。
 今回の第1次安倍内閣はまず我慢の政権となる。その後がどうなるかはまだ時期尚早と思えるかもしれないが、でもこの安倍内閣は以上のようにつなぎ的性格を持っている。持っている有望な人材を投入したものの、この次の政権はもっとすごい本格政権になる期待がにじむ。
 今はその内閣への準備段階であるといえると思う。
 若干力が未知数な人もいるが、それもその本格政権への布石であると言えると思う。
 派閥均衡と言うが、結局政治おける民意反映とは派閥を構成する議員の出世なのであるから、どこの馬の骨とも分からない人間にホイホイと席を渡すわけには行かないのだから当たっていない。あたりまえのことである。
 粛々と、しかし手を抜かずつなぎの務めを果たす内閣、その印象である。