国語力 

 あと、日本語が読めないと言うか、あんた何頑固オヤジしてんの、みたいな人が釣れるから、まあそうだなと思う。
 言語で表現できる世界を拡張するのが言語表現者の仕事なのに、なに『正しい日本語』みたいな馬鹿な事言ってるの?
 日本語は変わっていく。本来漢籍をそらんじた上での日本語があった時代と、こうして国際化を要求される現代では日本語が異なってあたりまえなのに。言語学とはそういうものでしょ?
 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
 私が受験していた90年代、受験生がものすごく多くて、ものすごい競争だったけど、でも現代国語だけは特に勉強しなくても満点だった。
 まあ、そういうシステム屋もどきとかエンジニアもどきには、日本語が使えなくてそういう仕事にいる人もいるだろうしな。
 もどきじゃないエンジニアと話をしたいよ。うちの父もエンジニアだったけど、別に齟齬もなかったけどなあ。
 それと、タイプライタとPCの統合関係だけど、ほんと、バ カ だから理解できないんだろうな。タイプライタがPCのキーボードになって、その結果PCの一部として売られ、文字を印刷したりカーボン紙はさんで複製したりといった役目がPCのなかに含まれるようになった。
 テキストを本来紙に印刷してファイリングしていたものがPCのデータとして保存できるようになった。
 以来、キーボードは売られていてもタイプライタはそれだけでは売れなくなった。それだけのこと。
 だから、PCも吸収され、携帯電話と連携したW-ZERO3のすごいのとか、もっと言っちゃうとうちのAMEG(両用脳磁計)みたいな脳磁デバイスで考えるだけで思考のログがとれて、それを編集してテキストにしたり、脳の視野野にドラゴンボールスカウターのようにさまざまな情報がインポーズされたり、というのが実現して、PCは吸収されると思っている。サーバとかストレージは据え置きがのこるけど、個人端末はPCの形ではなくなる。ノートPCも、脳磁デバイスと融合した結果、画面以外はなくなるかもしれない。
 それがプリンセス・プラスティックの根幹だった。
 まあ、こういう話しても頑固オヤジに凝り固まった人にはしょうがないんだけど。
 国語力もなければ想像力もない人たちを相手にすると話が全然進められなくて不愉快だからトラックバック機能消してたんだけど、予想通りにそういう馬鹿が釣れたな。