ライブドアがつまらない理由

 googleがなぜ支持を得て、ライブドアが見ていてダメなのは、まずポータルという発想。
 それ自身ウェブ的じゃない。ポータルはインタラクティブではない。
 まずページに方針も、文脈も見えない。
 googleはだからトップページには検索窓とgoogleのロゴしか置いていない。
 でも、検索を始めると、検索結果に広告を少し混ぜる。
 ウェブというのは基本的にぼけーっと見るもの、TV放送的ではなく、これについて知りたいという関心にそって情報を再配列していくものじゃん。それがブラウザのブックマークだったりする感じもある。
 そう考えると、ポータルというのはあれもこれもと表示した結果、文脈が見えてこないし、うるさいだけ。
 結局この文脈については、個人blogの個人が文脈を作る方向と、googleの検索という行為で文脈を形成していくところに二分化され、その点でYahooも過去のものになっているというのがなぜ分からないんだろう。
 Yahooで面白いのはオークションぐらいだよ。カテゴリサーチなんか複雑なだけで意味無いよ。
 blogでウチは面倒なので滅多にやらないけど、トラックバックなんかはその読者の紡ぐ文脈を上手く表現するシステムだと理解している。
 それなのに未だにポータルサイトの発想。だめじゃん。
 そして極めつけはライブドアのH-2Aカウントダウンサイト。ああ、ライブドアが中継の帯域を増やすのかなと思ったら、まず見るためにライブドアのアカウントをつくらなくちゃいけないし、その上そのスタッフブログが死ぬほどつまらない。
 忙しいんです、たいへんなんです、だけ。
 あのなあ、金もらってやっているんだろうが。
 なぜ忙しいか、なぜ大変なのか、なぜきっちり書かない。
 金取らないタニグチリウイチさんなんかあんな大変でもちゃんと書いてるよ。
 あの人はちゃんと仕事の話をしながらも、それを自分の中でどう位置づけるか書いているよ。
 
 基本的にライターと作家は違うと思うし、ライターという人々について、私なりに感情がある。
 少なくとも仕事に誇りを持とうよ。やる気のあるライターとして尊敬する人がいるけど、現実には『これで金取ってるの?』みたいなライターがいる。大勢。
 まあ、食いつなぐためにやっているんだろうけどさ。それに、そういう志とか良心とかを捨てたほうが儲かることは実際数字で知っている。
 で、そういう人たちが調子いいこと言いながら読者をバカにし、いろいろなモノをバカにしていることを知っている。
 そのなかでもこのライブドアH−2Aサイトはひどすぎる。ここはなんてつまらないインターネットなんでしょう、という感じ。
 メディアを買収し、箱だけ用意したってこれじゃ中身は間違いなく詰まらないよ。
 で、きよ○さん(電車でD作者)の一言。
 ライブドアのイメージ? ああ、シロアリ?
 ガッカリです。