PDAを殺したのは誰か

 今日(5日)、モバイルギアを朝100%に充電。昼に電池残量残り80%、夜には20%でアラートが出た。間欠的に使っていただけだから実働30分程度。それで音を上げてしまった。
 もう電池がダメになったようだ。
 薄々感づいていたが、ついにその日が来た。

 で、PDAを更新しようかと思ったがクズばっかりしかない。
 WindowsCEのH/PCは全滅。
 でもP/PCはどうにも買う気になれない。
 PalmCLIESONYTG50をすでに買っているが、これがPalmという肉喰ってるしかない欧米の連中が考えたオモチャな電子手帳の発想で、使えるかと思ったら所詮電子手帳。
 データは消えるわ(メモリースティックに保存しないと使えたものではない)入力時にIMEのエラー起こして変換が止まったり頻繁にリセットしなくちゃいけなくなるわ、搭載しているカレンダーは国際仕様と言いながら日本用の休日カレンダー無しで、カレンダーに休日を入れようとするとクソみたいな別建ての置き換えスケジューラーしかなかった。
 本体付属のスケジューラーに休日データだけを入れようと思ったけど見つからず使い物にならない。探しても探してもうじゃうじゃと機能貧困、他のアプリとの連携機能無しの置き換え別建てスケジューラー。
 かといってノートPCはクソ高いし、Windowsサスペンドだのハイバネーションだのは全然実用性無し。サスペンドでも1分は待たされるのはストレスフル。ちょっとトイレに行ったユキさんを待つ間に天使が降りてきて数秒に集中して原稿書き、なんてのはできない。しかもノートPCって、復帰させようとするといけしゃあしゃあと『レジュームに失敗しました』と出る。書きかけのデータが消滅。またWindowsの再起動に2分3分。たまらん。

 で、見てみるとPDA市場縮小、なんてニュースがある。
 はっきりしているではないか。モバイルギアを始めとしたH/PCは元々原型のDOSのモバイルギア自身がNEC社内でのテストで使い勝手を検討した磨き抜かれたモデルなのに対し、現状のPalm系PDAは原稿を書くわけでもない、ステイタス誌に踊らされて買えば『なんか便利だろう』と思った素人がノートPCより安いと銭失いして『使えない』と投げ捨てるオモチャじゃないか。
 一緒にするほうがどうかしている。

 CLIEも撤退したし、Palmなんて仕事に使えるとはとても思えない。グラフィッティなんて技術的な妥協の結果だし、少なくともあれで日本語ローマ字入力なんかやったら氏ぬ。
 リナザウなんて言っているけど、とうていモバイルギアの代わりにはならないのは明らかだと思う。つか、親指プッシュのキーボードが仕事に使えると思う方が間違っているのではないか。TG50を使って私は十分懲りている。
 CLIEソニーの社員はこれを日本人が仕事に使えると本気に思ったんだろうか。日本語カレンダーぐらい用意してから売れよ。これじゃ撤退を余儀無くされるのは当然。もうソニーだからという看板で売れる時代は終わったのだ。
 まあ、WindowsCEのもとにH/PCとP/PCに下逸が統合した時点で下逸の神通力は決定的に落ちたなと言う感じ。明らかに別のものだろうがボケ。
 特にシグマリオンの頃からH/PCはおかしくなったなと思う。ゼロハリの外見なんかを売りにした男のステイタスみたいな売り方にした瞬間、『おまえらどっか行け』と思った。
 たいがいにして男のステイタス商品って買うとろくでもない。あの手のステイタス誌を読む人たちってどんなん? つか、ポパイもメンズノンノも無縁な私。ベーマガからログイン、無印アスキーに進みつつの人生だったけど、モバイルギアはMK-12のDOSモバからのつきあいだった。どんなときも一緒だった。こういうものがないととても困るんです。

 バブリーなPalmブームが終わってPDA市場縮小のようだが、PalmやP/PCのバブルが終わっただけで、H/PCは需要があるはず。つか、カシオもカシオペア辞めてあんな芸のない電子辞書をうじゃうじゃと作るならそれにメモ帳着ければ十分PDAではないか。目の玉着いているんだろうか。
 バブリーな連中が欲しい機能にウェブブラウズとかメディアプレイヤーなんて言い出すからおかしくなったのだ。ウェブもメディアも今の携帯電話で十分だろうが。どうせPCと接続してのモバイルなんて重たくて金ばっかり掛かって得るものは少ないと思うんだが。PCを携帯に接続しての通信なんてパケット定額制の適用外だし。
 メディアプレイヤーも、H/PCとは別に勝手にやってくれと言う感じ。つか、『ライフスタイル』なんて提案しないで十分。現状の電池と液晶の性能じゃそんなものは実現不能だ。第一家でエンコードした画像をP/PCで持ち出して電車の中で見るなんてそんな暇のあるビジネスマンが何人いると思っているのか。現実にそれに掛かる労力を仕事しながらできるなんて社会人がいるとは思えない。真面目に仕事するんだったらそんな時間の使い方はしないと思う。

 で、そのモバイルギアのバッテリが昇天して、途方に暮れる。乾電池でなんとかCEモバイルギアを動かす方法があるのだが、そのための『レスキュー乾電池パック』が見つからず一晩苦闘。
 結局あきらめて別の方法を考える。
 で、やっぱり絶版ノートの電池で困っている人が多いんだなあ。
 早速今朝注文。まあ高価なリナザウを買って親指プチプチキーボードにストレスを溜めたり、ミニノートPCを買ってサスペンドの遅さに毎回下逸氏んでくれと思うよりは未だマシだと思う。
 明日向こうに届いて3日かかって翌日発送、まあ1週間で何とかなるだろう。事故率もあるらしいけど、でもリナザウを買うと思えば安い。

 PDA市場をここまでおかしくしたのは技術的な腕試しみたいに海外の安物PDAを日本語化してきた人々にもある気がする。日本語化するのは大変だったと思うし、ご苦労様と思う。
 でも日本語化が彼らの終着点であって、日本語化されたマシンで仕事をするというのはアウトオブ眼中なんじゃないだろうか。Palmの別建てスケジューラーを見ていてそう思う。こんなの使い物にならない。おもちゃだよレベルが。でも、Palmファンというかがいる。でも本当に仕事に使っているんだろうかと思う。
 嗚呼モバイルギアのあの志はもう継承されないのだろうか。一晩中AC電源がない状態で使っても電池が持ったモバイルギア。名機だったのになあ。
 一週間後、モバイルギアが復旧するか。下逸を呪いつつ、とはいえ下逸OSを使わなくてはならない。ちなみにユキさんのeMacではGIMPは使い物になりませんでした。不便すぎる。下逸嫌いが代替OSやってても、結局代替OSは代替であって本命にはならないなあと思い知らされる日々。
 下逸が金儲け主義だと言うけど、金儲けもできない連中がいくらオープンソースと言っても結局経済の根幹の原理から言って主流にはなれないよ。サーバでは代替OSが使えるかも知れないけど、ぶっちゃけ個人ユースでは下逸OSのほうがいいよ。まだ個人用の代替OSはおもちゃだよ。
 で、なんかいろいろとフリーだのNPOだのという連中もいるけど、なんで儲からない仕事に甘んじるんだろう。
 儲かることがそんなにいけないことなのか? と思う。
 それで齟齬が起きているからパーソナルユースのまともな代替OSが出てこないんだと思う。私も下逸は嫌いだ。つか、下逸の歴史は乗っ取りと法務ビジネスであって、本質的に先進的な事はやっていないと思う。
 でも、ちゃんと資金を回収し、次に繋げている。経営とはそういうものだろうと思う。次に繋げられないガンバリズム依存の学者先生とかが作っているものではここまできたPC世界は無理だったと思う。
 プロダクトというものは経済という実戦の経験でしか成長しないものだと思う。それでもまだ少しは期待はしているんですけどね。Firefoxも好きだし、rubyもすこしずつ勉強してます。
 Firefoxはスキンをいじるとバグが出るけど、でもデフォルトにしている。
 なんとかならんもんかな。