マンションペットオーナーズクラブ初会合

 昼頃起き出す。
 ユキさんは昨日から復調気味。

 マンションのペットクラブの集会。準備に印刷物を印刷。
 ユキさんと作業。

 で、開催。
 思っていたより出席率が高い。
 無関心な住民ばかりではないところが現住居の良いところだなあ。
 ただ、まだペットオーナーの登録していない飼い主がいるようなので、メンバーで登録を誘導するようにと話。
 ウサギとかは迷惑をかけないから登録しなくてもいいやと言う人がいるが、飼い方によっては臭いが漏れることがあるし、現状で漏れていなくても今年はペット飼育合法化へのレール作りの年、緩めるわけには行かない。
 あと、複数匹飼養の家の防災対策。災害避難時の自治体の避難所は1匹しかペットの避難に対応していないことがあるので、複数匹飼養の家は非常時の避難先を検討するようにと。これも了解してもらった。
 あと、ペットがウロウロしていることがあるとの通報。猫については室内飼いの徹底を確認する。他にもペットの飼育状況を確認。たまにペットを預かっている家があるらしい。
 ペットの臭いについて。犬については毎日散歩しないとストレスが溜まるが、8階建てのマンションなので、エレベータが使えないのは辛い。だがどうしても臭いが残ってしまう。
 結局、犬を飼っている家ではエレベーターの使用後に必ずエレベーター室内にスプレー消臭剤を使うようにと決定。犬はマンションでの飼育が難しいので、注意が必要だ。面倒でもきちんとしないとペット嫌いの人と共存ができない。犬のオーナーの方々が理解してくれたので良かった。
 マンション理事会の空気も、まだペット容認とは言い難いとのこと。まだまだ道は長いなあ。
 あと、マンションペットオーナーズクラブPOCの飼養細則案の検討をすることになる。ウェブを見れば類例があるので、検討しようと言うことに。
 あとPOCの基本5原則を確認。
 POC登録済みのペットの写真を載せたPOCの広報を作ることに。既にユキさんが作っていたのだが、公開の方法など検討。
 結局部屋番号とペットの写真、そしてPOC役員の電話番号を苦情・意見受付窓口として載せることになる。
 あと、POC内で、犬の吠え声などの検討と対策。部内で検討出来ることは部内で解決するのがPOCの基本原則。
 1友好と共有
  POCのメンバーは互いの友好につとめ、知識の共有に勤めなくてはならない。
 2共存のための理解促進
  ペット嫌いの人とも共存出来るように、理解促進のために協力しなければならない。
 3共有部の衛生確保
  共有部の衛生に悪影響のないような飼育につとめねばならない。
 4問題解決への共助
  ペット問題はPOCで解決出来るよう、メンバーは一致協力せねばならない。
 5項目目は『新規飼育の指導』なのだが、うちのマンションはまだPOC試験運用中につき、新規飼育は禁止なので、この項目は準備と言うことに。何事も先を見据えてやらないと。
 ともかくペットについてはPOC内でなんとかペット飼育者とペット反対派の共存に向けて頑張ろうと熱意がある人々が多く、嬉しい。
 きちんとまとめて、最後にペットたちへのおみやげを配って解散。

 終わった後、集まることができなかった家に配付資料を投函。ペットのおやつも配布。
 あとこの前のマンション総会の議事録を提出する。議事録はユキさんと私で書いて、確認してあった。
 ともかく世帯を経営し、地域などと共存していくためにはこういうことをしないといけないのだと思っている。

 結局議事録はデータを持ち込んだのだが、メモリースティックが認識出来なかったらしく、別の方法、まとめ役さんのサムドライブを使うことに。
 無事受け渡した。

 ユキさん復旧。久々のおうち夕食を満喫。
 その後、一軒POCに参加出来なかった家を訪問、おやつと印刷物を渡して完了。

 一日を終えて、webを見ているとこんなページが。

ウイングがマンションに堂々と住めるわけ
http://www.linkclub.or.jp/~eagle/travel/wing.life/mansionlife.html

 苦闘の跡が。大変だよなあ。

 そのページからたどった。

http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=companion;list

 ウェブリングとしては機能停止だけど、リストが残っていた。
 勉強になるのもあるなあ。